鹿島アントラーズ ホームタウンデイズ「神栖の日」で神栖市の魅力をPR!

コト

2024年7月20日(土曜日) 鹿島アントラーズのホームゲームに合わせて、県立カシマサッカースタジアム場外メルカリロードでホームタウンデイズ「神栖の日」のイベントが開催されました。

鹿島アントラーズのホームタウンは、神栖市、鹿嶋市、潮来市、行方市、鉾田市の鹿行5市で構成されています。
アントラーズと協力しながら地域の活性化に取り組み、県立カシマサッカースタジアムでのホームゲームの際には、各市に在住・在勤・在学の方を対象とした無料招待や、各市のPRイベントなどを実施しています。

県立カシマサッカースタ今う
ホームタウンデイズ「神栖の日」フラッグ

神栖市PRブースでは石田市長も神栖市特産品であるピーマンなどの無料配布をおこない、神栖市の魅力を広く知ってもらう良い機会となりました。

PR活動中の石田市長
PR活動中の石田市長
神栖市の特産品を手に
神栖市の特産品を手に

神栖市はピーマンの生産が盛んです。

ピーマンおいしいよ
神栖市の特産品を手に

スタッフの皆さんもPRを頑張ります!

神栖市のPR
神栖市のPR

アントラーズのレプリカユニフォームやサイン色紙、カミスココくんのぬいぐるみなどが当たる抽選会も実施。

抽選会
抽選会
抽選会
抽選会

メルカリロードステージには、神栖市PR大使オスペンギンと神栖市イメージキャラクターカミスココくんが登場。神栖市にまつわる〇✕クイズで会場は盛り上がり、最後まで勝ち残った方にはサイン入りグッズがプレゼントされました。

コラボステージ
コラボステージ
コラボステージ
コラボステージ

会場には水素と酸素の化学反応による電気エネルギーを使って走るFCV(燃料電池自動車)が展示されていました。
神栖市ではクリーンな新エネルギーとして期待される水素の活用を推進するために「神栖市水素エネルギー利活用戦略」を策定しています。

FCV(燃料電池自動車)展示
FCV(燃料電池自動車)展示

たくさんの方にご来場いただき、ホームタウンデイズ「神栖の日」は大盛況となりました。

 
 
イベントの様子は【YouTube 茨城県神栖市チャンネル】でも見ることができます。

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. 【前編】市場の新鮮な食材が大集合!公設鹿島地方卸売市場の「公設かしま市場まつり」

  2. 【後編】市場の新鮮な食材が大集合!公設鹿島地方卸売市場の「公設かしま市場まつり」

  3. 「アートホテル鹿島セントラル(旧:鹿島セントラルホテル)」のクリスマスイルミネーション

新着 オススメ
  1. 【前編】市場の新鮮な食材が大集合!公設鹿島地方卸売市場の「公設かしま市場まつり」

  2. 【後編】市場の新鮮な食材が大集合!公設鹿島地方卸売市場の「公設かしま市場まつり」

  3. 「アートホテル鹿島セントラル(旧:鹿島セントラルホテル)」のクリスマスイルミネーション

  4. 懐かしのグルメ復活までの道のり

  5. まるで別世界!?大人気の「鹿島港工場夜景クルーズ」が今年も期間限定で運航!

  6. Jr.世代日本最大級のバスケットボールの祭典 Japan Jr. BB Festival「SHOWDOWN」

  1. 【前編】市場の新鮮な食材が大集合!公設鹿島地方卸売市場の「公設かしま市場まつり」

  2. 【後編】市場の新鮮な食材が大集合!公設鹿島地方卸売市場の「公設かしま市場まつり」

  3. 「アートホテル鹿島セントラル(旧:鹿島セントラルホテル)」のクリスマスイルミネーション

  4. 懐かしのグルメ復活までの道のり

  5. まるで別世界!?大人気の「鹿島港工場夜景クルーズ」が今年も期間限定で運航!

  6. Jr.世代日本最大級のバスケットボールの祭典 Japan Jr. BB Festival「SHOWDOWN」

TOP