サーフィンの隠れた聖地?神栖がサーフィンに適している理由

コト

東京2020オリンピックから競技採用され注目が集まっているサーフィン。

実は神栖市もサーフスポットとして有名なんです。

本記事ではサーフィンの視点から神栖市の魅力を紹介します。

水が澄んで遠浅。初心者から上級者まで楽しめるサーフィンに理想的な環境

太平洋が広がる日川浜海岸太平洋が広がる日川浜(にっかわはま)海岸 

波崎海岸環境省「快水浴場百選」選定の波崎(はさき)海水浴場

太平洋に突き出た茨城県の東南端に広がる日川浜海岸と波崎海岸。約20㎞にわたって白い砂浜が続き、太平洋の雄大さを実感できる。太平洋から吹き付ける風が、広大な砂浜に美しい風紋を描き出します。

キラキラ光る砂浜を歩いて波打ち際へ。海の水は透明度が高く、水中の自分の足がくっきりと見えるほど澄んでいます。風車を望む眺めの良さが大きな特徴。

神栖のサーフポイントは、コンスタントに波が立ちやすく、混み合うことも少ないので、初心者から上級者まで誰でも楽しむことができます。遠浅なので、長い距離を乗れるのも魅力の一つ。

まさにサーフィンを楽しむのに理想的な環境といえます。

プロサーファーへの登竜門。歴史ある全国的なサーフィン大会

コンテストディレクター小野誠さんコンテストディレクター小野 誠さん

波崎海岸では、30年以上前からサーフィン大会が開催されてきました。自治体主催の波崎町長杯が神栖市長杯となり、現在は日本サーフィン連盟茨城波崎支部主催の『茨城波崎SURFINGGAMES』として続けられています。

何度も優勝経験があり、選手兼コンテストディレクターとして大会を支える小野誠さんに、特徴や魅力を聞きました。

「小学生から60代まで、全国から約200人の選手が集まるアマチュアサーフィン大会です。日本サーフィン連盟の公認大会で、キッズ・ボーイズ、ジュニア、メン、シニア、マスター・Gマスター・カフナ、ウィメンと、年齢別にクラス分けして試合を行い、公認ジャッジが審査。成績に応じて年間ランキングのポイントがもらえます」

「大会運営で最も気を揉むのは、当日の波のコンディション。なるべく良い波で、思う存分最高のパフォーマンスをしてほしいですから。参加者からは、波崎の大会は良い波が来る、と好評です」

アマチュアとはいえ実力の高い参加者が多いことから〝プロサーファーへの登竜門〞ともいわれるこの大会。

また、素晴らしい技を間近で見る絶好のチャンスの場でもあります。

 

小野さんに、おすすめの楽しみ方を教えてもらいました。

「自然の波の力だけを利用して、さまざまな技が繰り広げられます。初めての方でも、すごい技はすごいと、その素晴らしさが伝わるでしょう。毎年見に来ていただけば、お気に入りの選手を見つけたり、技のレベルや完成度を見比べたり、楽しみがどんどん膨らむはずです。写真が趣味で、撮影した写真を選手にプレゼントする方もいますよ」

ビーチクリーン!愛する海岸を自分の手で清掃し、もっと大好きに

海岸清掃をしている様子海開き前に開催された日川浜海岸清掃の様子

日本サーフィン連盟茨城波崎支部のメンバーは、長年にわたって海岸清掃を続けており、現在は4月から10月にかけて毎月1回実施。約100人が参加します。地元のメンバーだけではなく、日頃から波崎海岸でサーフィンをしている千葉や東京のサーファーも参加するそうです。

「1回の清掃で、トラック2〜3台分ものゴミが集まります。海から漂着するゴミもありますが、夏場は花火やバーベキューのゴミが目につきますね。でもサーファーでゴミを捨てる人は絶対いません」

と話す小野さん。

東日本大震災の後は毎日ゴミ拾いを続け、1カ月でサーフィンのできるきれいな海を取り戻したとのこと。海を愛するサーファーの努力があるからこそ、美しい砂浜と澄んだ水が守られているのです。

「もしサーフィンを始めてみたいと思ったら、海岸清掃に参加するのが近道かもしれません。ゴミ拾いをしながら、ぜひメンバーに声をかけてください。特に中学生や高校生など、若い世代に興味をもってもらえたらうれしいですね。登校の前にサーフィンをするほど夢中になれば、早寝早起きの規則正しい生活が送れますよ。夜遊びよりも、サーフィンの方が絶対に面白くなりますから(笑)」

参考:海岸清掃に興味を持った方は、ぜひ「3年ぶりの海岸清掃!ビーチクリーンで、海を楽しみながら“かみす”を考える」で海岸清掃の様子や参加者インタビューを確認してみてください。

年に1回のサーフィン検定!

神栖の波を愛する人たち神栖の波を愛する人たち

サーフィンが好きになったら、次の目標は日本サーフィン連盟のサーフィン検定。

波崎海岸では毎年1回実施されています。

1級から5級まであり、自分の力を確かめたい人や、昇級を目指す人など約250人が参加。取得した級を目安に大会に出場するなど、ステップアップの励みにもなります。

せっかく身近にある素晴らしい環境。もっと気軽に体験してもらいたい

2020年の東京オリンピック・パラリンピックでは、サーフィンが初めて正式種目となり、これまでになく注目が集まっています。

この機会に小野さんは、サーフィン普及にはずみをつけたいと考えています。

「サーフィンは難しいとか思わず、気軽に体験してください。せっかく身近に素晴らしいサーフポイントがあるので、地元から将来活躍できる選手を育てたいですね。自然が相手だから、サーフィンは面白い。サーフィンを通して海の知識が身につけば、より安全に海の魅力を満喫できるでしょう。」

 

(この記事は広報かみす2018年8月1日号の「まちの魅力再発見」に加筆修正を加えて掲載しています)

元の特集記事は以下をご参照ください。
2018年:広報かみす特集「まちの魅力再発見」 / 神栖市公式HP

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. 精緻を極める職人の技 組子細工の魅力

  2. 美しい松林を次の世代へ「第10回 白砂青松再生プロジェクト」

  3. 「夢のひろば須田」のチューリップが咲き始めました

新着 オススメ
  1. 精緻を極める職人の技 組子細工の魅力

  2. 美しい松林を次の世代へ「第10回 白砂青松再生プロジェクト」

  3. 「夢のひろば須田」のチューリップが咲き始めました

  4. 息栖神社で「廻り祭頭」がおこなわれました

  5. 「はたちのつどい」が開催されました

  6. トライアスロン・安松青葉選手が母校の横瀬小学校で講演会をおこないました

  1. 精緻を極める職人の技 組子細工の魅力

  2. 美しい松林を次の世代へ「第10回 白砂青松再生プロジェクト」

  3. 「夢のひろば須田」のチューリップが咲き始めました

  4. 息栖神社で「廻り祭頭」がおこなわれました

  5. 「はたちのつどい」が開催されました

  6. トライアスロン・安松青葉選手が母校の横瀬小学校で講演会をおこないました

TOP