生活に彩りを。新しい趣味を探している方におすすめしたい「神栖市芸術祭」

コト

夏の暑さが一段落し、何か新しいことをはじめるには最適な秋。何をするにも快適な過ごしやすい気温のため、何か新たな趣味を探している方も多いはず。

そんな方にぜひおすすめしたいのが、秋に開催される「神栖市芸術祭」。

参加されている方はみんな自分らしく生き生きとしています。

もしかしたら、新しい趣味やライフスタイルを考える「きっかけ」になるかもしれません。

今回は実際にどんな作品が出展されるのかを紹介します。

開催概要

2021年はイベント終了しました。

■日時|2021年10月28日(木曜日)~10月31日(日曜日)9:30~16:00(ただし最終日は15:00まで)
■場所|かみす防災アリーナ

令和3年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、規模を縮小して開催予定です。

※発表・展示内容および日程は、神栖市公式サイトまたはチラシ画像でご確認ください。

出展者の紹介

ほんの一部ですが、芸術祭に出展予定の出展者を紹介します。

チョークアート 髙須 照美さん

指で織りなすグラデーション、オーストラリア発祥の新しい感覚のアート。

チョークアート作品
チョークアートとは

学校のチョーク?と思われる方も多いかもしれませんが、オイルパステルというクレヨンのような画材で黒板に描くアートです。カフェや飲食店の看板としてオーストラリアなどでは身近な存在。

黒のキャンバスに鮮やかな色調ときれいなグラデーションが特徴的。

パステルを塗った後、指の体温で馴染ませながら描く。筆などで描くのと違った新しい感触で、癒し効果もあるとか。

オイルパステル
画材のオイルパステル

パフェを描いた作品
浮き上がってくるような鮮やかな色彩表現で魅力的。本物よりもおいしそう。

出展者の略歴

チョークアートに魅せられ、仕事・家庭も両立しながら、3年かけて講師ライセンスを取得。個人で楽しむ趣味から、外へ発信する展示やワークショップへと活動を広げだしたところでコロナ禍に。コロナ禍が落ち着いたら、気軽にとりくめるようなワークショップや教室を検討している。

押し花アート 八本 啓子さん

野花に新しい命を吹き込む。レタスが富士山に、世界の見方が変わるかも。

山をモチーフにした押し花アート

押し花アートとは

花はもちろん、草木や果実、普段捨ててしまうような野菜の皮までも素材となる。レタスの葉が富士山に、大根の皮が月下美人の花びらに。色と形と配置によって、風景や動物などに新しく生まれ変わる。

そうなると、いつもの散歩道も素材の山。植物にも詳しくなり、普段の暮らしも違う視点でみることができそう。

紫外線をさければ、20年以上も色を保つことができる。結婚式のブーケを押し花にする方もいるそうです。

押し花アートの素材
胡蝶蘭を素材として押した花。新鮮なものを押すとより鮮やかに色を残すことができる。

虫食いを活用した作品
虫食いも自然のアートと捉え制作した作品

出展者の略歴

幼少より生け花に親しみ、池坊総華督でもある。押し花をはじめたのは、生け花の剪定した花が”もったいない”という気持ちがきっかけ。押し花アート歴は30年以上で、市内外で数多くの教室を開催している。作風は自由で大胆。

パッチワークキルト 大槻 洋子さん

糸と針と布、暮らしの芸術。幾何学デザインがまるで万華鏡のような美しさ。

パッチワークキルト

パッチワークキルトとは

パッチは”つぎはぎ用の布きれ”のこと。それを縫い合わせ、モザイクのようなデザインの1枚の布にする手芸。

1枚1枚の布のデザインに加えて、調和のとれた1枚の美しさも楽しむことができる。

材料は布、針、糸とシンプルながら、奥が深いアートです。

羊の作品
羊をモチーフした作品

クリスマスをテーマにした作品
クリスマスをテーマに制作した季節感も楽しめる作品

出展者の略歴

30代前半の頃に、書店でアメリカンパッチワークの本に出会い、これなら自分にもできそうだとはじめたのがきっかけ。持ち前の積極性と社交性も相まって、3年程で展示会を開催。公民館講座の講師を務めるようになる。国内のみならず、海外で展示会を主催するなど、精力的に活動をしている。

ほかにも様々な分野の芸術作品が出品されます

今回ご紹介したのはほんの一部で、芸術祭では様々な作品が並びます。

ぜひ足を運んでいただき、心のこもった作品を見れば、あなたの”好き”がきっと見つかるはずです。

芸術祭のチラシ

令和3年度芸術祭チラシ(PDF 553KB)

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事
  1. 神栖市の花見スポット紹介

  2. 「出張!なんでも鑑定団in神栖」の公開収録が行われました

  3. キャリア教育プロジェクトの一環「キャリ☆フェス神栖 2024」が開催されました

新着
オススメ
  1. 神栖市の花見スポット紹介

  2. 「出張!なんでも鑑定団in神栖」の公開収録が行われました

  3. キャリア教育プロジェクトの一環「キャリ☆フェス神栖 2024」が開催されました

  1. 神栖市の花見スポット紹介

  2. 「出張!なんでも鑑定団in神栖」の公開収録が行われました

  3. キャリア教育プロジェクトの一環「キャリ☆フェス神栖 2024」が開催されました

TOP
CLOSE