「かみすツナピー」が新たに神栖市地域特産品に認定されました

モノ

「コシニールTSUTAYA鹿嶋南店」(神栖市堀割) が開発した総菜パン「かみすツナピー」が神栖市地域特産品に認定され、令和5年4月13日(木曜日)に認定式がおこなわれました。

神栖市では市の魅力を発信できる商品を神栖市特産品として認定し、カミスココくんデザインの認証マークを付与しています。


(左から石田市長、コシニールTSUTAYA鹿嶋南店店長 綿引友博さん、神栖市観光協会会長 山﨑芳一さん)

神栖市名産のピーマンを丸ごと1個!

令和4年12月、店頭に新作として登場した「かみすツナピー」。発売と同時に大人気となり、お店の看板メニューになりました。

こだわりは「ピーマンを丸ごと」使っていること。ヘタと種を取り除いたピーマンに、ツナ・マヨネーズ・ブラックペッパーを和えた具を詰め込んでいます。ピーマンを包むフランスパンはふわふわで、チーズとパン粉のカリッと感がアクセントになっています。

地域特産品認定式

ひとくち食べると、口に広がるピーマンの爽やかな風味。ピーマン特有の苦みは全くなく、ツナマヨとチーズという最強の組み合わせもあって、老若男女問わず好評だそうです。

茨城県はピーマン出荷量が日本一。
なかでも神栖市は、温暖な気候と水はけの良い土壌に恵まれたピーマンの大産地で、一年を通してピーマンを出荷しています。

ハウスの中の様子
成長したピーマン

「かみすツナピー」に使われているピーマンは、市内の直売所「WINDS BASE 」から仕入れた地元産ピーマンのみ。具のツナは漁業のまち波崎をイメージ。まさに神栖市の魅力が詰まったパンとして、市のPRに一役買うことを期待されています。

コシニールTSUTAYA鹿嶋南店

神栖市堀割1-2-25
TEL 0299-94-2220
営業時間 9:00~20:00
Instagram

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事
  1. 神栖市の花見スポット紹介

  2. 「出張!なんでも鑑定団in神栖」の公開収録が行われました

  3. キャリア教育プロジェクトの一環「キャリ☆フェス神栖 2024」が開催されました

新着
オススメ
  1. 神栖市の花見スポット紹介

  2. 「出張!なんでも鑑定団in神栖」の公開収録が行われました

  3. キャリア教育プロジェクトの一環「キャリ☆フェス神栖 2024」が開催されました

  1. 神栖市の花見スポット紹介

  2. 「出張!なんでも鑑定団in神栖」の公開収録が行われました

  3. キャリア教育プロジェクトの一環「キャリ☆フェス神栖 2024」が開催されました

TOP
CLOSE