息栖神社で「廻り祭頭」がおこなわれました

コト

2024年2月18日(日曜日) 息栖神社で「廻り祭頭」がおこなわれました。
「廻り祭頭」は3月に鹿島神宮でおこなわれる祭頭祭を前に、当番地区内を巡る奉納行事です。神栖市内の地区が当番となったときには、息栖神社でも祭頭囃をおこなうのが慣例となっています。

祭頭祭(さいとうさい)とは

五穀豊穣・天下泰平を願うお祭りで、春を呼び込む鹿島立ちの神事と考えられています。祭典に奉仕する地区は、鹿島神宮の氏子地区から毎年卜定によって2地区(左方・右方)が選ばれます。選ばれた地区は、祭までの一年間安寧と弥栄がもたらされるとされており、3月に鹿島神宮で行われる神事では祭頭囃(さいとうばやし)を奉納します。

今年の祭頭祭左方大頭は下幡木郷。
一軍の将として陣を率いるは、大総督の馬場結士くん(5歳)です。大総督は地区内の5歳前後の男の子から選ばれます。

廻り祭頭 大総督

大総督らが宮司案内のもと拝殿へと向かい、奉納奉告祭をおこないます。

廻り祭頭(息栖神社)
廻り祭頭(息栖神社)
廻り祭頭(息栖神社)奉納奉告祭
廻り祭頭(息栖神社)奉納奉告祭

廻り祭頭(息栖神社)奉納奉告祭

いよいよ出陣です。
拍子木を打ち大きなくす玉が開かれると、賑やかに囃しながら隊列が境内へと進みます。

廻り祭頭(息栖神社)
廻り祭頭(息栖神社)
廻り祭頭(息栖神社)
廻り祭頭(息栖神社)
廻り祭頭(息栖神社)
廻り祭頭(息栖神社)

色鮮やかな祭衣をまとった囃人が、囃歌に合わせて長い樫棒を組み解きます。
太鼓のリズムと樫棒を打ち鳴らす音、そして勇壮な囃歌が、息栖の森に響きわたりました。

廻り祭頭(息栖神社)
廻り祭頭(息栖神社)
廻り祭頭(息栖神社
廻り祭頭(息栖神社)
廻り祭頭(息栖神社)
廻り祭頭(息栖神社)

下幡木郷はこの後、香取神宮でも廻り祭頭をおこないました。これは史上初の試みだということです。
3月9日(土曜日)には鹿島神宮で祭頭祭がおこなわれ、子どもから大人まで約350人の大隊が鹿嶋市の宮中地区を囃しながら練り歩き、沿道の人々を楽しませました。

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. 精緻を極める職人の技 組子細工の魅力

  2. 美しい松林を次の世代へ「第10回 白砂青松再生プロジェクト」

  3. 「夢のひろば須田」のチューリップが咲き始めました

新着 オススメ
  1. 精緻を極める職人の技 組子細工の魅力

  2. 美しい松林を次の世代へ「第10回 白砂青松再生プロジェクト」

  3. 「夢のひろば須田」のチューリップが咲き始めました

  4. 息栖神社で「廻り祭頭」がおこなわれました

  5. 「はたちのつどい」が開催されました

  6. トライアスロン・安松青葉選手が母校の横瀬小学校で講演会をおこないました

  1. 精緻を極める職人の技 組子細工の魅力

  2. 美しい松林を次の世代へ「第10回 白砂青松再生プロジェクト」

  3. 「夢のひろば須田」のチューリップが咲き始めました

  4. 息栖神社で「廻り祭頭」がおこなわれました

  5. 「はたちのつどい」が開催されました

  6. トライアスロン・安松青葉選手が母校の横瀬小学校で講演会をおこないました

TOP