「懐かしいあの味を復活させて、神栖市の名物グルメにできたら!」そんな思いを胸に秘めたPR大使「オスペンギン」が立ち上がり、神栖市の懐かしのグルメを復活させる企画を実施しています。
ニンニク醤油味のからあげが地元で愛されていた弁当屋「マサキヤ」さんが、2019年に惜しまれながらも閉店。
オスペンギン山中さんが子どものころから愛した味「マサキヤのからあげ」を復活させ、神栖市をもっと盛り上げようとオスペンギンの二人が立ち上がります。
マサキヤの味を習得!
弁当屋「マサキヤ」創業者のお孫さん姉妹にご協力いただき、オスペンギンのお二人がからあげづくりの修行をしました。
試作と試食を何度も繰り返し、マサキヤの味に近づけていきました。
2024年3月30日、かみす桜まつりで限定販売
神之池緑地で開催されたかみす桜まつりで、初めてからあげを販売!
50食限定で販売し、あっという間に完売しました。
2024年8月14日、神飯フェスではトラブルも…
かみす防災アリーナで開催された「神飯フェス」では、できたて熱々のからあげを提供するため、初めて会場調理に挑戦!
しかし、残念ながら機械トラブルに見舞われ、目標としていた200食の販売は達成できず…。
【累計 213食達成!】
2024年8月25日、きらっせ祭りでは大盛況!
2024年10月19日、かみすフェスタ2024
2024年11月12日、市長へ直訴!
オスペンギンの二人が石田市長に今回の事業に対する思いや今までの実績などを伝え「ぜひ、神栖市から懐かしのグルメとして認定してください!」と直訴。
市長からは「神栖市は来年8月に市制施行20周年を迎えます。それに向けて合計1,000食販売して、お二人をはじめこの懐かしの味を愛する皆さんの思いを私に届けてください。それを達成した時は、認定しましょう。」と課題とともに温かいエールが送られました。
キッチンカーに挑戦!
オスペンギンのお二人はイベントに参加する中で「この懐かしの味をもっと多くの人に知ってもらいたい!」という思いから、キッチンカー計画を進めました。
地元事業者の協力を得て、念願のキッチンカーによる調理・販売に挑戦します!
2025年2月22日、第1回日中友好青少年サッカー大会
初めてキッチンカーで臨んだイベント。国内外から28チームが参加する大きな大会で、サッカー少年たちが大集結しました。
キッチンカーでの調理も順調で、揚げたて熱々のからあげを131食を提供。「おいしい!」と大好評でした。
【累計 776食達成!】
2025年3月30日、かみす防災アリーナ祭り
1,000食達成を目指して臨んだかみす防災アリーナ祭り。
販売開始の午前10時から売れ行きは順調で、一日で265食を販売!
午後2時ごろに1,000食目購入した越川さんご家族には、記念にオスペンギンのサイン色紙・吉本興業オリジナルお菓子・カミスココくんぬいぐるみをプレゼントし、オスペンギンと記念撮影をしました。
また、ボディビルダーで人気タレントの横川尚隆さんが特別ゲストとしてご来店。熱々のからあげを試食し「ジューシーでとってもおいしい!」と絶賛!
オスペンギンのコメント
皆さまのおかげで1,000食達成することができました。ありがとうございました。
「懐かしい!」と喜んでくれるお客さんの姿を見て、この味がとても愛されていると感じました。
これからも「神栖市の自慢の味」として市内外でPRし、神栖市を盛り上げていきます!
【累計 1,041食達成!】
コメント